
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
のんのん4792
久しぶり
5月11日(水)曇り時々小雨
ヤエヤマムラサキ 1♂ アギンダ のんのん
ナミエシロチョウ 1♀ アギンダ のんのん
※仕事の合間をみて13:00からアギンダに行ってみた。久しぶりにネットを持って振りまわした。右ひじが痛く思うように振れない。
ナミエの雌がとても黒い渕が太くかっこいいので採ってしまった。ヤエムラは新鮮だったがスルーした。後、普通種はテング、キチョウ、カラス、ベニモン、タイワンクロホシ、クロセセリ、ユウレイなどが結構目撃、心配なのはツマベニチョウが1頭も見ない。今日だけではないのだ。
今年に入って目撃をしていない。昨年の大台風で全滅したのか?
ヤエヤマムラサキ 1♂ アギンダ のんのん
ナミエシロチョウ 1♀ アギンダ のんのん
※仕事の合間をみて13:00からアギンダに行ってみた。久しぶりにネットを持って振りまわした。右ひじが痛く思うように振れない。
ナミエの雌がとても黒い渕が太くかっこいいので採ってしまった。ヤエムラは新鮮だったがスルーした。後、普通種はテング、キチョウ、カラス、ベニモン、タイワンクロホシ、クロセセリ、ユウレイなどが結構目撃、心配なのはツマベニチョウが1頭も見ない。今日だけではないのだ。
今年に入って目撃をしていない。昨年の大台風で全滅したのか?
Posted by
のんのん4792
at
2016年05月11日
20:25