
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
のんのん4792
ミナミコモン
6月11日(木)晴れ
カワカミシロチョウ 4♂2♀ 久部良岳 のん
ウラギンシジミ 1♀ 新鮮 比川林道 のん
タイワンアオバ 1♂ 新鮮 久部良岳 のん
カワカミシロチョウ 2♂5♀ (黄色型2) 久部良岳 静岡 鈴木氏
カワカミシロチョウ 3♂5♀ 宇良部岳 鈴木氏
カワカミシロチョウ 17♂5♀ 久部良岳 岡山 岡野氏
タイワンアオバ 1♂ 比川林道 岡野氏
6月12日(金)晴れ
カワカミシロチョウ 12♂13♀ 久部良岳 岡山 岡野氏
シロミスジ 2♂ 久部良岳 岡野氏
6月13日(土)晴れ
ミナミコモンマダラ 1♀ 新川線 千葉 白幡氏
カワカミシロチョウ 3♂2♀ 久部良岳 白幡氏
カワカミシロチョウ 1♂2♀(黄色型2) 久部良岳 静岡 鈴木氏
ツマムラサキマダラ 1♂ 久部良岳 鈴木氏
カワカミシロチョウ 1♀(黄色型) アギンダ 鈴木氏
ヤエヤマムラサキ 1♂ アギンダ 鈴木氏
6月14日(日)晴れ
カワカミシロチョウ 2♀(黄色型) 久部良岳 千葉 白幡氏
※nonも久しぶりにカワカミの黄色型を狙いに出ましたが2回3回と振り逃がしてしまい、動体視力弱ったのか、空振りが多くなった。
カワカミは久部良岳が多いようである。各所で見られるがなかかな速い、久部良岳は草木の葉っぱにとまっているので比較的に
採りやすい、黄色型は、なかなかええもんです。白幡氏がウスコモンの小型を採集したと皆さんに自慢をして見せていました・・・が
ミナミコモンの間違いで、夜は盛り上がりました!(^^)!
カワカミシロチョウ 4♂2♀ 久部良岳 のん
ウラギンシジミ 1♀ 新鮮 比川林道 のん
タイワンアオバ 1♂ 新鮮 久部良岳 のん
カワカミシロチョウ 2♂5♀ (黄色型2) 久部良岳 静岡 鈴木氏
カワカミシロチョウ 3♂5♀ 宇良部岳 鈴木氏
カワカミシロチョウ 17♂5♀ 久部良岳 岡山 岡野氏
タイワンアオバ 1♂ 比川林道 岡野氏
6月12日(金)晴れ
カワカミシロチョウ 12♂13♀ 久部良岳 岡山 岡野氏
シロミスジ 2♂ 久部良岳 岡野氏
6月13日(土)晴れ
ミナミコモンマダラ 1♀ 新川線 千葉 白幡氏
カワカミシロチョウ 3♂2♀ 久部良岳 白幡氏
カワカミシロチョウ 1♂2♀(黄色型2) 久部良岳 静岡 鈴木氏
ツマムラサキマダラ 1♂ 久部良岳 鈴木氏
カワカミシロチョウ 1♀(黄色型) アギンダ 鈴木氏
ヤエヤマムラサキ 1♂ アギンダ 鈴木氏
6月14日(日)晴れ
カワカミシロチョウ 2♀(黄色型) 久部良岳 千葉 白幡氏
※nonも久しぶりにカワカミの黄色型を狙いに出ましたが2回3回と振り逃がしてしまい、動体視力弱ったのか、空振りが多くなった。
カワカミは久部良岳が多いようである。各所で見られるがなかかな速い、久部良岳は草木の葉っぱにとまっているので比較的に
採りやすい、黄色型は、なかなかええもんです。白幡氏がウスコモンの小型を採集したと皆さんに自慢をして見せていました・・・が
ミナミコモンの間違いで、夜は盛り上がりました!(^^)!
Posted by
のんのん4792
at
2015年06月15日
04:17