
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
のんのん4792
リュウキュウアサギマダラ
1月1日(木)朝曇り、日中晴れ
リュウキュウアサギマダラ 1♂ 祖納
ヤマトシジミ 1♂ 祖納
※全国の蝶屋、虫屋さん、あけましておめでとうございます。
昨年は色々ありましたが無事、年を越せました。
今年は、本格的に自衛隊基地が進むでしょう!山を削り木を倒し、まあ、環境アセスはやっていたみたいですが、環境省はこのようなことに
は、何も口出しをしないのでしょうね。同じ役所仲間だから。と言ってのんのんは自衛隊反対ではありません。国境の島にはないといけな
い、と思います。
虫屋には盗るな、採るな、行政処分をするぞ!石垣では環境省を後ろ盾に「自分たちはとても良いことをしているのだ!!」
みたいな事を言って採集禁止区域を設定しょうとしている輩がいる。この輩は昔、何万匹と言う虫を殺しているはずだ!
このような輩に「採るな、盗るな」と言われたくない(`´)三角管を腰につけていると注意をする!こういう輩は人に注意をすることで
自分は「偉いのだ!」と勘違いをして優越感を味わっているのではないだろうか?とある方が言われていた。のんのんも
そう思う。
今年もどうぞよろしくお願いします。
昨年はミナミキチョウとキタキチョウ、ヒメシルビアとハマヤマトシジミを少し教えていただきましたが、人それぞれでなかなか「これがそうだよ
」って決め手がなかったようで、もちろん専門家はすぐにわかると思いますが、ハマヤマトは完品がなく同定はいまだできていません。

与那国島、立神岩より
1月4日(日)快晴、1日、2日、3日と日の出が雲にかかって見れませんでした。今は22℃で昼過ぎには24℃ぐらいに上がるでしょう。
リュウキュウアサギマダラ 1♂ 祖納
ヤマトシジミ 1♂ 祖納
※全国の蝶屋、虫屋さん、あけましておめでとうございます。
昨年は色々ありましたが無事、年を越せました。
今年は、本格的に自衛隊基地が進むでしょう!山を削り木を倒し、まあ、環境アセスはやっていたみたいですが、環境省はこのようなことに
は、何も口出しをしないのでしょうね。同じ役所仲間だから。と言ってのんのんは自衛隊反対ではありません。国境の島にはないといけな
い、と思います。
虫屋には盗るな、採るな、行政処分をするぞ!石垣では環境省を後ろ盾に「自分たちはとても良いことをしているのだ!!」
みたいな事を言って採集禁止区域を設定しょうとしている輩がいる。この輩は昔、何万匹と言う虫を殺しているはずだ!
このような輩に「採るな、盗るな」と言われたくない(`´)三角管を腰につけていると注意をする!こういう輩は人に注意をすることで
自分は「偉いのだ!」と勘違いをして優越感を味わっているのではないだろうか?とある方が言われていた。のんのんも
そう思う。
今年もどうぞよろしくお願いします。
昨年はミナミキチョウとキタキチョウ、ヒメシルビアとハマヤマトシジミを少し教えていただきましたが、人それぞれでなかなか「これがそうだよ
」って決め手がなかったようで、もちろん専門家はすぐにわかると思いますが、ハマヤマトは完品がなく同定はいまだできていません。
与那国島、立神岩より
1月4日(日)快晴、1日、2日、3日と日の出が雲にかかって見れませんでした。今は22℃で昼過ぎには24℃ぐらいに上がるでしょう。
Posted by
のんのん4792
at
2015年01月04日
11:35