
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
のんのん4792
ツマグロキチョウ
11月1日(土)晴れ
ツマグロキチョウ 1頭 立田神 (東京) 坂本氏
クロアゲハ 1♂ 立田神 坂本氏
11月2日(日)くもり時々小雨
ホリイコシジミ 1♀ アギンダ 坂本氏
タイワンヒメシジミ 2♀ カタブル浜 坂本氏
11月16日(日)曇りのち雨
ハマヤマトシジミ 2♂ 比川部落 (東京) 塩野崎氏
ハマヤマトシジミ 1♂ 比川部落 のん
※ 約20年?振りぐらいでハマヤマトが東京の塩野崎氏によって発見?されました。石垣島、西表島などで最近採集されていますが
与那国にもいるのではと?塩野崎氏は「イヌビユ」を探し比川部落で見つけ同種を採集されました。2♂を家に持ってきて確認のため
図鑑を見て「まあ、大東で確認してきているから」と置いて行かれ、すぐにのんのんが表と裏を展翅、昼からのんのんも比川部落へ、共同売店の
横の空き地に松本氏が一生懸命探していた。のんのんは塩野崎氏と同じ所で1♂、8頭は摺れたヤマトでした。ハマヤマトも飛び古した蝶だけで
新鮮な個体は見れません。雨が強くなったので観察は1時間ぐらいでおわり、イヌビユはもう枯れていました。
1か月前それ以上前からここで発生をしていたのかもしれません。






ツマグロキチョウ 1頭 立田神 (東京) 坂本氏
クロアゲハ 1♂ 立田神 坂本氏
11月2日(日)くもり時々小雨
ホリイコシジミ 1♀ アギンダ 坂本氏
タイワンヒメシジミ 2♀ カタブル浜 坂本氏
11月16日(日)曇りのち雨
ハマヤマトシジミ 2♂ 比川部落 (東京) 塩野崎氏
ハマヤマトシジミ 1♂ 比川部落 のん
※ 約20年?振りぐらいでハマヤマトが東京の塩野崎氏によって発見?されました。石垣島、西表島などで最近採集されていますが
与那国にもいるのではと?塩野崎氏は「イヌビユ」を探し比川部落で見つけ同種を採集されました。2♂を家に持ってきて確認のため
図鑑を見て「まあ、大東で確認してきているから」と置いて行かれ、すぐにのんのんが表と裏を展翅、昼からのんのんも比川部落へ、共同売店の
横の空き地に松本氏が一生懸命探していた。のんのんは塩野崎氏と同じ所で1♂、8頭は摺れたヤマトでした。ハマヤマトも飛び古した蝶だけで
新鮮な個体は見れません。雨が強くなったので観察は1時間ぐらいでおわり、イヌビユはもう枯れていました。
1か月前それ以上前からここで発生をしていたのかもしれません。
Posted by
のんのん4792
at
2014年11月16日
17:50