
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
のんのん4792
コモンマダラ
6月8日(日)曇りのち雨時々晴れ
コモンマダラ 1♀ 久部良岳 大阪 林 氏
カワカミシロチョウ 1♂ 宇良部岳 林 氏
イワカワシジミ 2♂ 新川線 林 氏
キミスジ 1ex(目撃) 新川線 林 氏
※林氏、2週間前にも来島され、コモンを採集されて帰られました。凄い間隔で来られます。
これから迷蝶シーズンだろうか?

カルミモンシロの卵、幼虫をさがす台北動物園の周さん。今回、カルミモンシロのいる場所を教えてくれたのだ。

カルミモンシロの集団に遭遇。

5月13日~19日まで台湾北部に行ってきました。今回は松本氏の台湾旅行に便乗して大阪の桑原氏(トンボ屋)と3人でトンボのいるところばかり回りましたがついでにカルミモンシロを採集できました。松本氏はフトオアゲハの撮影に成功して満足。今回の台湾旅行は松本氏の知り合いの家に5泊も泊めていただき、大変迷惑をかけたような気がします、お金を一銭も受け取ってくれないのです。友達の友達は友達だ!
と言うことでありがたく甘えました。車も出していただき、5日間も付き合っていただきました。と言うことで台湾宜蘭県から毎日あっちこっち回ってきました。ぼちぼち台湾でのことを書きたいと思います。
コモンマダラ 1♀ 久部良岳 大阪 林 氏
カワカミシロチョウ 1♂ 宇良部岳 林 氏
イワカワシジミ 2♂ 新川線 林 氏
キミスジ 1ex(目撃) 新川線 林 氏
※林氏、2週間前にも来島され、コモンを採集されて帰られました。凄い間隔で来られます。
これから迷蝶シーズンだろうか?
カルミモンシロの卵、幼虫をさがす台北動物園の周さん。今回、カルミモンシロのいる場所を教えてくれたのだ。
カルミモンシロの集団に遭遇。
5月13日~19日まで台湾北部に行ってきました。今回は松本氏の台湾旅行に便乗して大阪の桑原氏(トンボ屋)と3人でトンボのいるところばかり回りましたがついでにカルミモンシロを採集できました。松本氏はフトオアゲハの撮影に成功して満足。今回の台湾旅行は松本氏の知り合いの家に5泊も泊めていただき、大変迷惑をかけたような気がします、お金を一銭も受け取ってくれないのです。友達の友達は友達だ!
と言うことでありがたく甘えました。車も出していただき、5日間も付き合っていただきました。と言うことで台湾宜蘭県から毎日あっちこっち回ってきました。ぼちぼち台湾でのことを書きたいと思います。
Posted by
のんのん4792
at
2014年06月09日
05:23