与那国蝶観察記録

てぃーだブログ › 与那国蝶観察記録 › インドネシア

インドネシア

11月15日(金)
墓場で蝶の撮影をする松田氏
インドネシア
古タイヤで遊ぶ子供たち
インドネシア
インドネシア

朝7:00ホテルレストランで朝食をとる。山本、松田両氏はもう食べていた。バイキング方式でホテル日航関西まではいかないが、なかなか美味しいのである。特にその場で造ってくれるオムレツがうまい!4日間食べたのだ。果物はスイカ、パパイヤ、美味しくないメロン、があつた。
4日間同じものであった。8:30出発、途中昼食を買う、パンとオレンジジュース、飲み水はルディーとラムリィーの分は4日間私が出したのだ。まあ、安かったから割るほどでもなかった。1時間20分くらいかかってポイントのSibowiに着いたのだ。ここは西山チョウタローの家があるのだが、もう古くなって誰も住んでいない。20年前のシボイの村の人たちは皆チョウタローの採り子だったそうだ。ここで地元の蝶屋一人合流したのだ。名前は忘れたがこの採り子さん、一緒に着いてくるだけで、一応ネットは持っている。ルディーはこの人に20万Rpをあげてくれと言われたので採集が終わったころで支払った。これは地元への入魚料と一緒だな。まあ、トラブルなどないよう、ルディーたちの顔をたててあげないとね。蝶の成果はままであった。時間があるので場所をかえた。Palolo-Paloへしかし運転手のラムリィーが道がわからなくなり途中牛を追っているおじさんに道を尋ねてやっと帰る道にたどりついた。今日の採集は終わりでホテルへ帰ることにした。18:00ホテルロビーに集合、今夜はSwissーBelhotelのレストラン海上にありなかなか涼しい。食事は牛のスープとミイゴレン、ビール6人で色々注文、900240Rpだった。
味は最低だった。ホテルに戻り明日の時間を確認してお開き!松田氏と将棋3局、全敗!もうやらん!(`´)

マカッサルのショッピングモール天井には蝶がいっぱい!インドネシア

インドネシア


Posted by のんのん4792 at 2013年11月28日   15:50