
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
のんのん4792
インドネシア
11月13日(水)
朝5:00ホテルを出発、外はまだ暗い、15分くらいで空港に到着、今回はライオン航空ではなくガルダー航空にしたのだ。ポーターに頼んで荷持を4人分保安検査場まで運んでもらう(5万Rp)。ガルダーの受付デスクでチェックインを済ませ、搭乗口へ近くで空港税を4万Rpを支払おうとしていたらガルダー航空はチケットの中に入っていたのだ。あとでe-チヶットを見たら全部のチケットに「TAX]と書かれている。デンパサール(DPS)は4万Rp、マカッサル(UPG)4万Rp、パル(PLW)は15千Rpである。7:00のフライトまで少し時間があったので搭乗口近くの売店でカップヌードルを注文した(言葉がわからないので指さしてこれを1)お姉ちゃんがニコっとしてOKサイン、お湯を入れてくれる。(15千Rp)松田、山本両氏はパンを買っていたようだが、鈴木氏は家で朝食は済ましてきたようだ。6:30より搭乗が始まり、定刻どうり飛行機は離陸した。
しばらくしたらあわただしく客室乗務員が朝食を配っている。なんせ、飛行時間が1:20しかないのに朝食が出るのである、まあ簡単なパンと飲み物だけ、8:20定刻どうりUPGに着陸、ここは大きな空港でここから各島々へ枝わかれしたように飛行機が発着しているのだボーデングブリッジもある。到着ロビーから今回もガイド,兼通訳、運転をしてくれるルディー君を探したらすぐに手を振って係員に何か言いながら迎えの人は入れないのに入ってきて他の3人と挨拶、早速荷物をカートに乗せ仕事をしてくれる。われわれオッサン連中にはとても頼もしいのだ。!
ホテルにはまだ入れないので荷物を乗せたまま採集地へと向かう、空港から約1時間ぐらい走ったところは2年前に来たLeang-Leangであった。あまり採れなかった思いがあったが・・・・やはり今回も蝶がいない、トンボが沢山飛んでいるだけで蝶はほんのわずかだ。1時間ぐらい散策して、ルディー君に採集はやめて昼飯を食べにゆくことを伝えると、Bantimurungにある自分の家(おみやげ、軽食をやっている)に連れてこられた。さすがに商売気がある。昼食はルディーにまかせた。鳥スープと白米だけ、近くで鶏の親がこどもを4,5匹連れて何かをついばんで
いる。これを見ながら鳥スープをご飯にかけて食べるのである。明日は・・「あんたやで!」鶏に向かってつぶやくのである。一人5万Rpであったが、コークとルディーの食事も含まれているのである暫くしてルディーが採った蝶を見せ「わぁこれなんだ」くれるのかと思いきやくれそうもないので・・・・最終的にはのんのんの物になったのだ。時間がたったのであまり遠くには行けないのでルディーの管理しているこの公園でネットをふらしてくれた。端境期なのか蝶はとても少ない。15時ごろ切り上げマカッサルのホテルへむかう。今回宿泊するホテルはグレードの高いホテルであった。SINGGASNA HOTELで1泊60万Rpである。マカッサルでは上級ホテルで設備がそろっている。やれやれ、移動だけで疲れる。年は取りたくないね。
新しいングラライ空港
ングラライ空港到着ロビー
空港到着ロビー
DPS国内線待合室



朝5:00ホテルを出発、外はまだ暗い、15分くらいで空港に到着、今回はライオン航空ではなくガルダー航空にしたのだ。ポーターに頼んで荷持を4人分保安検査場まで運んでもらう(5万Rp)。ガルダーの受付デスクでチェックインを済ませ、搭乗口へ近くで空港税を4万Rpを支払おうとしていたらガルダー航空はチケットの中に入っていたのだ。あとでe-チヶットを見たら全部のチケットに「TAX]と書かれている。デンパサール(DPS)は4万Rp、マカッサル(UPG)4万Rp、パル(PLW)は15千Rpである。7:00のフライトまで少し時間があったので搭乗口近くの売店でカップヌードルを注文した(言葉がわからないので指さしてこれを1)お姉ちゃんがニコっとしてOKサイン、お湯を入れてくれる。(15千Rp)松田、山本両氏はパンを買っていたようだが、鈴木氏は家で朝食は済ましてきたようだ。6:30より搭乗が始まり、定刻どうり飛行機は離陸した。
しばらくしたらあわただしく客室乗務員が朝食を配っている。なんせ、飛行時間が1:20しかないのに朝食が出るのである、まあ簡単なパンと飲み物だけ、8:20定刻どうりUPGに着陸、ここは大きな空港でここから各島々へ枝わかれしたように飛行機が発着しているのだボーデングブリッジもある。到着ロビーから今回もガイド,兼通訳、運転をしてくれるルディー君を探したらすぐに手を振って係員に何か言いながら迎えの人は入れないのに入ってきて他の3人と挨拶、早速荷物をカートに乗せ仕事をしてくれる。われわれオッサン連中にはとても頼もしいのだ。!
ホテルにはまだ入れないので荷物を乗せたまま採集地へと向かう、空港から約1時間ぐらい走ったところは2年前に来たLeang-Leangであった。あまり採れなかった思いがあったが・・・・やはり今回も蝶がいない、トンボが沢山飛んでいるだけで蝶はほんのわずかだ。1時間ぐらい散策して、ルディー君に採集はやめて昼飯を食べにゆくことを伝えると、Bantimurungにある自分の家(おみやげ、軽食をやっている)に連れてこられた。さすがに商売気がある。昼食はルディーにまかせた。鳥スープと白米だけ、近くで鶏の親がこどもを4,5匹連れて何かをついばんで
いる。これを見ながら鳥スープをご飯にかけて食べるのである。明日は・・「あんたやで!」鶏に向かってつぶやくのである。一人5万Rpであったが、コークとルディーの食事も含まれているのである暫くしてルディーが採った蝶を見せ「わぁこれなんだ」くれるのかと思いきやくれそうもないので・・・・最終的にはのんのんの物になったのだ。時間がたったのであまり遠くには行けないのでルディーの管理しているこの公園でネットをふらしてくれた。端境期なのか蝶はとても少ない。15時ごろ切り上げマカッサルのホテルへむかう。今回宿泊するホテルはグレードの高いホテルであった。SINGGASNA HOTELで1泊60万Rpである。マカッサルでは上級ホテルで設備がそろっている。やれやれ、移動だけで疲れる。年は取りたくないね。
Posted by
のんのん4792
at
2013年11月27日
07:20