
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
のんのん4792
ヒメアサギマダラ
9月14日(土)晴れのち曇り
ヒメアサギマダラ 6♂ 宇良部岳山道 袴田氏
リュウキュウムラサキ 1ex 宇良部岳山道 平尾氏
リュウキュウムラサキ 1ex 久部良岳頂上 平尾氏
カワカミシロチョウ 1♂ 久部良岳頂上 平尾氏
※迷蝶が見られません。センダン草は立派に咲いています。カラスザンショウも所々に咲いていますが蝶が来ていません。
台風19号はバシー海峡を通過しそうです。八重山諸島にフィリピンの蝶を撒いてくれるかもしれません。今、与那国に来られている2人は
早めて石垣に転戦するようです。
今日、石垣空港で小さな蝶園を見ました。ANAの受付カウンターの後ろにあるのを見つけました。大きさは高さ3㍍、長さ5㍍、幅2.5㍍
ぐらいです。中で見た蝶はオオゴマダラ、スジカバ、カバマダラ、クロアゲハの♂だけ、クロアゲハは透明のガラスに体当たりをくらわしていました。ボロになっています。う~ん、ええのか、悪いのか、私には判断が付きません。
ヒメアサギマダラ 6♂ 宇良部岳山道 袴田氏
リュウキュウムラサキ 1ex 宇良部岳山道 平尾氏
リュウキュウムラサキ 1ex 久部良岳頂上 平尾氏
カワカミシロチョウ 1♂ 久部良岳頂上 平尾氏
※迷蝶が見られません。センダン草は立派に咲いています。カラスザンショウも所々に咲いていますが蝶が来ていません。
台風19号はバシー海峡を通過しそうです。八重山諸島にフィリピンの蝶を撒いてくれるかもしれません。今、与那国に来られている2人は
早めて石垣に転戦するようです。
今日、石垣空港で小さな蝶園を見ました。ANAの受付カウンターの後ろにあるのを見つけました。大きさは高さ3㍍、長さ5㍍、幅2.5㍍
ぐらいです。中で見た蝶はオオゴマダラ、スジカバ、カバマダラ、クロアゲハの♂だけ、クロアゲハは透明のガラスに体当たりをくらわしていました。ボロになっています。う~ん、ええのか、悪いのか、私には判断が付きません。
Posted by
のんのん4792
at
2013年09月19日
17:40