
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
のんのん4792
与那国蝶観察記録
8月25日(土)晴れ
最近、迷蝶は見かけません。台風14号は台湾南部をかすめ、15号はこれから沖縄本島に接近中、
埼玉県の永吉氏が与那国に50年ぶりにやってこられました。この方は蝶屋ではなく蛾屋さんで、写真もやられるそうです。
50年前の宇良部岳、久部良岳の写真を持ってこられ、他の蝶屋さんにも見せていました。山には鉄塔などがありません。
私が、与那国に住みだして29年、その頃は鉄塔はありました。しかし、一周道路はありません。この頃に蝶をやっていれば
大変な記録がでたかもしれない( ^)o(^ )。

最近、迷蝶は見かけません。台風14号は台湾南部をかすめ、15号はこれから沖縄本島に接近中、
埼玉県の永吉氏が与那国に50年ぶりにやってこられました。この方は蝶屋ではなく蛾屋さんで、写真もやられるそうです。
50年前の宇良部岳、久部良岳の写真を持ってこられ、他の蝶屋さんにも見せていました。山には鉄塔などがありません。
私が、与那国に住みだして29年、その頃は鉄塔はありました。しかし、一周道路はありません。この頃に蝶をやっていれば
大変な記録がでたかもしれない( ^)o(^ )。


Posted by
のんのん4792
at
2012年08月25日
08:40