
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
のんのん4792
与那国蝶観察記録 7月10日(晴れ)
7月3日
リュウキュウムラサキ(比型)1♂ 場所? 大阪 山中氏
ヤエヤマムラサキ 3♂ 〃 〃 〃
7月5日
ヤエヤマムラサキ 1♂ 宇良部岳 大阪 山中氏
〃 1♀ 新川線 〃 〃
7月7日
ヤエヤマムラサキ3♂2♀ 久部良岳 埼玉 金子氏
リュウキュウムラサキ 2♀ 〃 〃 〃
※毎日暑いです。雨が6/20から降っていません。山がカラカラです。センダン草も花がありません。蝶も見ません。
きび畑もかわいて、農家の方も田原水源から水をタンクに入れて畑にまいていますが間に合いません。田原川も水が少ししかありません。これから雨乞いの儀式をやらなくてはいけませんな。なんやら公民館役員などが集まって昔はやったようです。
てなことで虫屋さんも虫がいなくて残念、

与那国島の記念切手が発行されました。ヨナグニマルバネクワガタは東京の青木一宰氏が、ヨナグニサンは沖縄の木村正明氏が提供していただき私がコーデネイトしました。お二人には気持ちよく写真の提供をして頂き、郵便局長さんも大変喜んでいました。
リュウキュウムラサキ(比型)1♂ 場所? 大阪 山中氏
ヤエヤマムラサキ 3♂ 〃 〃 〃
7月5日
ヤエヤマムラサキ 1♂ 宇良部岳 大阪 山中氏
〃 1♀ 新川線 〃 〃
7月7日
ヤエヤマムラサキ3♂2♀ 久部良岳 埼玉 金子氏
リュウキュウムラサキ 2♀ 〃 〃 〃
※毎日暑いです。雨が6/20から降っていません。山がカラカラです。センダン草も花がありません。蝶も見ません。
きび畑もかわいて、農家の方も田原水源から水をタンクに入れて畑にまいていますが間に合いません。田原川も水が少ししかありません。これから雨乞いの儀式をやらなくてはいけませんな。なんやら公民館役員などが集まって昔はやったようです。
てなことで虫屋さんも虫がいなくて残念、

与那国島の記念切手が発行されました。ヨナグニマルバネクワガタは東京の青木一宰氏が、ヨナグニサンは沖縄の木村正明氏が提供していただき私がコーデネイトしました。お二人には気持ちよく写真の提供をして頂き、郵便局長さんも大変喜んでいました。
Posted by
のんのん4792
at
2012年07月10日
08:53