
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
のんのん4792
台湾
5月11日(木)曇り雨が降りそうな感じ。
今日も大湖山、ニ湖、員山公墓
二湖の川沿いにタイワンタイマイを探すがアオスジばかりです。
仕方なく山手に行く、シロウラ、コシロウラナミシジミ、ヤクシマルリ、タイワンクロボシ、フタオツバメシジミ、などがいましたが
ボロが多い。う~んやはり1ヶ月早かったかな。与那国で迷蝶として採集されているキミスジがボチボチ、キンミスジも結構いました。
タテハ類はままあいました。

太湖山から太湖の集落を見る。

おっさんです。

採集地に向かう途中、路面で野菜を売る露店が多い。


帰り道をふさがれてバイクが走れませんでした。
宜蘭駅に出て記念写真。
今日も大湖山、ニ湖、員山公墓
二湖の川沿いにタイワンタイマイを探すがアオスジばかりです。
仕方なく山手に行く、シロウラ、コシロウラナミシジミ、ヤクシマルリ、タイワンクロボシ、フタオツバメシジミ、などがいましたが
ボロが多い。う~んやはり1ヶ月早かったかな。与那国で迷蝶として採集されているキミスジがボチボチ、キンミスジも結構いました。
タテハ類はままあいました。

太湖山から太湖の集落を見る。


採集地に向かう途中、路面で野菜を売る露店が多い。


帰り道をふさがれてバイクが走れませんでした。
宜蘭駅に出て記念写真。
Posted by
のんのん4792
at
2023年05月17日
07:14