
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
のんのん4792
ルリタテハ
1月31日 (日)晴れ 24℃ 暖かい
ルリタテハ 1
(ルリイチモンジ)宇良部岳
シロミスジ 2
宇良部岳山頂
ジャコウ、リュウアサ、ヒメアアサギ、ウラナミシジミ 目撃
※きょうも仕事が暇なので山に出かける。各ポイントを巡回しているが代わり映えしない。
宇良部の山頂は登るのに最近しんどくなってきた。そういえばコモンタイマイの姿が見えない。
心配です。与那国特産種になるかな、と思っていたが!1月中旬に気温が10℃を切ったときがありましたがこれで死んだかもしれないですね?
目線での食草には幼虫、卵がついていません。これからは幼虫、卵は採集しないことにします。自然に任せましょう!増やして成虫を採集して
楽しみたいですね!
ルリタテハ 1
シロミスジ 2
ジャコウ、リュウアサ、ヒメアアサギ、ウラナミシジミ 目撃
※きょうも仕事が暇なので山に出かける。各ポイントを巡回しているが代わり映えしない。
宇良部の山頂は登るのに最近しんどくなってきた。そういえばコモンタイマイの姿が見えない。
心配です。与那国特産種になるかな、と思っていたが!1月中旬に気温が10℃を切ったときがありましたがこれで死んだかもしれないですね?
目線での食草には幼虫、卵がついていません。これからは幼虫、卵は採集しないことにします。自然に任せましょう!増やして成虫を採集して
楽しみたいですね!
Posted by
のんのん4792
at
2021年01月31日
17:58