インドネシア

のんのん4792

2013年11月26日 16:28

11月12日(火)関空は曇り
荷物のパッキングを済ませ、ホテルの2階にあるレストラン「ザ・ブラッスリー」で朝食、バイキング方式であるので好きなものを選べるが今回は果物類が少ないように感じた。レストランにはパイロット、客室乗務員、各国の旅行者たちが食事をしている。まるで外国にいるような感じで食事をとった。8:00過ぎにホテルをチエックアウト、荷物をカートに乗せ空港4階にある国際線へガルダーインドネシア航空カウンターへ、もう受付が始まっていた。チェックインを終わらせ、カウンター横でインドネシア入国ビザ代金2,500円を支払って代わりに領収書の様な紙切れをもらう。この紙きれが機内で入国審査をうけるときに必要になるのである。これをなくすと到着したら入国審査場に並んでもう一度250,000RPを支払ってとても時間が係るのである。11:00発が10:45発になっている。時間まで1時間30分ぐらいあったので松田氏とマグネット式将棋盤を取り出し、1局勝負、時間どうり10:20より搭乗が始まり、後は飛行機の中で到着する2時間前まで何局やったか、1度も勝てないのだ。将棋はPALUにわたってもやったのだ。勝てないのですわ!
飛行機は予定どうり16:50インドネシアバリ島ングラライ空港に着陸、入国審査は機内で済んでいるのでスムーズに出れた。空港ターミナルは新しくなっていたがまだ工事中が多い。外観がきれいだが何だか関西空港、中部セントレアの様な感じがした。前のターミナルの方が異国情緒があったような気がするが思うのは私だけなのかも、出口にはドライバーのワヤン君が迎えてくれた。1時間遅れで成田から山本氏が到着するので、空港で待つことにした。空港でぶらぶらしていると、お兄ちゃんが寄ってきて「車?タクシー?」うるさいくらい客引きが寄ってくる。19:00過ぎに山本氏が到着ロビーからでてきた。やあやあ久しぶり山本氏とは2年ぶりである。日本で会わず他国で再会するのも結構楽しいものである。これが美人の女性であれば・・・・オッサン3人ずれ、それも髪の毛が薄い人ばかり、いくら頑張っても若くはなれんわ、な!
ワヤンの運転で両替にクタへ、一人10万円→1159万RPになった。それからサヌールのメルキュールホテルへチェックイン、このホテルは昨年もお世話になった。松田氏がお気に入りだったので今回もお世話になることにした。20:30ホテルロビーでバリ島在住の鈴木氏と会って夕食をしながら、明日の予定を相談。GA883便に搭乗するキャビンアテンダンド機内サービス関空を出発機内シートベルト点検?エコノミークラスの昼食新しい空港ターミナルの荷物受け取り所