コモンタイマイ
12月14日(土)晴れ
コモンタイマイ 2 宇良部岳 石綿氏 (沖縄) 10頭以上 リリース
ウスアオオナガウラナミシジミ 1 宇良部岳 石綿氏 リリース
12月15日(日)晴れ
コモンタイマイ 5頭宇良部岳 石綿氏 5頭以上リリース
アサギマダラ マーキング飛来個体 屋久島より YAKU 12/1 YK-888
12月17日(火)曇り
コモンタイマイ 3頭 宇良部岳 片山氏(千葉)
コモンタイマイ 6頭 各所 植松氏 (京都)
12月18日(水)曇り
コモンタイマイ 2頭 宇良部岳 田久保氏 (千葉)
コモンタイマイ 2頭 宇良部岳 片山氏 (千葉)
コモンタイマイ 5頭 久座 植松氏 (京都)
コモンタイマイ 11 宇良部岳 植松氏
12月19日(木)雨
コモンタイマイ 2 久座 植松氏
コモンタイマイ 1 宇良部岳 植松氏
シロミスジ 1 宇良部岳 植松氏
12月20日(金)雨
コモンタイマイ 1 アギンダ 蛹から羽化直後 植松氏
12月21日(土)晴れ
コモンタイマイ 4頭 リリース 久座 植松氏(京都)
コモンタイマイ 25頭 久座 宇良部岳 高橋祐樹氏(千葉)
マルバネルリマダラ 1 宇良部岳 高橋祐樹氏
サツマシジミ 1 宇良部岳 高橋祐樹氏
※コモンタイマイは続いています。幼虫も卵も着いています。このまま居着いてくれれば良いのですが
飛んでいるととてもきれいです。これだけ見れるのは与那国島だけだと思います。台湾、フィリピン、インド
ネシア、ラオス、
ベトナム、タイ、与那国島程見れないです。これだけの数が見れるのはめったにないかもしれません。
採集者にはスレ、ボロはなるべくリリースしてほしいですね。のんのんより希望です。
サツマシジミが1採集されていますが採集記録ノートには?がついていました。
のんのんがいなくて蝶を見ていません。宇良部へ行ってサンゴジュを見てきますが…